Railway

Railway

イギリス式踏切

踏切を渡るロンドンタクシー。 と言うより、遮断機が線路側を止めている、逆だろ・・・てか。 いや、これは正しい姿で、後で示すように合理的なものだ。 これはイギリス独特の踏切であり、せっかくイギリス型のレイアウトを作ったので是非とも組み込みた...
Others

「鉄道模型趣味」誌に掲載

今、発売されている「鉄道模型趣味」誌4月号に私のレイアウト「Big Four Suzuka」が掲載されている。 私の手元には出版元の機芸出版社より事前に送って頂いたので、ひと足早く見ている。 興味のある方は本屋さんで見て頂ければ、と思う。
Railway

時節柄? HOGWARTS EXPRESS

何となくクリスマスに似合いそうなネタとして{ホグワーツ特急}など。 あの映画「ハリーポッター」に出てくる列車で、キングスクロス駅 9・3/4番線から出発して、夜にホグズミート駅に到着する、という。 機関車は機番5972で{HOGWARTS...
Railway

ゴールデン・アロー

“ゴールデン・アロー”は1926年に運転を開始した特急列車で、イギリスのロンドンからフランスのパリに向かう豪華列車であり、”オリエント急行”と共にサザン鉄道(SR)の看板列車だった。 そんな“ゴールデン・アロー”の中古模型を手に入れたのが...
Railway

支線 Branch line  更新版

そう言えば私のレイアウトで、これまでイギリスの4大鉄道時代をテーマとしたメインラインの紹介はしてきたが、もうひとつある支線は紹介していなかったと思う。 写真はレイアウトの右端コーナー部分を海岸風にした支線上を、古いDerby Lightwe...
Railway

フットブリッジ

鉄道のストラクチャーには魅力的なものがいくつかある。 それは駅舎や待合室であり、また信号所や機関庫、そして今回紹介する跨線橋などもある。 イギリスでは跨線橋をFootbridgeと呼び、鉄道により、また時代により個性的なデザインをしている...
Railway

“マラード” ヘッドランプの取付け

イギリスの蒸気機関車の模型で困るのは、ヘッドライトが付いていないことだ。イギリス以外の模型ではヘッドライトの光も華やかに走るのに、一寸寂しい。 勿論、本物にヘッドライトが付いていなかった訳で、ただ、列車識別灯のオイルランプを取り付けて走っ...
Railway

やっぱり正月は日本型 更新版

常日頃、イギリス型のレイアウトで楽しんでいるのであるが、正月ばかりは日本型を走らせたくなる。 その日本型の車両も今ではデジタル・サウンド(DCCサウンド)仕様が増えた。写真では、見えている車両は全てDCCサウンドになっているが、右後ろのタ...
Railway

世界最速“マラード”が来たー!!

イギリスで最も有名な蒸気機関車がLNER(ロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道)の「マラード(Mallard)」だろう。 「マラード」は1938年に203km/hという速度を記録しており、以降破られることなく蒸気機関車の世界最高速度を...
Railway

またオモチャを買ってしまった話 更新版

いやー、我ながらオモチャでよく遊ぶ。 今度はKATOのユニトラムを買ってしまった。 写真は直線部を少し伸ばしたもの。 以前、東京のホビーセンターカトーに行った時、入口を入ったところに、この小さなユニトラムのレイアウトが飾られていて、その上を...
タイトルとURLをコピーしました