Automobile スポーツランドSUGOと日産ノート e-POWER 4月16・17日のこと、仕事で仙台のスポーツランドSUGOに出掛けた。 鈴鹿からは中部国際空港まではクルマで行き、飛行機で仙台空港に飛ぶ。そして空港からはレンタカーでサーキットに向かう段取りである。 今回、ニッサンレンタカーでノートe-P... 2022.05.15 AutomobileMotorsportTravel
Motorsport スーパーFJ 日本一決定戦 これは先日、鈴鹿サーキットで開催された「スーパーFJ日本一決定戦」のスタート直前のモニター画像である。 まずは、後ろまで見えないほどの参加台数に注目して頂きたい。 何と、46台のフォーミュラマシンが今から一斉にスタートを切るのだ。 2021.12.25 Motorsport
Motorsport 久しぶりのご対面 !! 久しぶりの対面! とは言っても人ではなく、このレーシングカーのこと。 まず、このレーシングカーのカテゴリーと機種名を知る人は居ないだろう。 でも、私にとっては思い出のあるクルマなのである。 2021.11.12 Motorsport
Motorsport SUZUKA S耐 何だ? この人だかりは、というかメディアだかりは! 先日、鈴鹿サーキットでスーパー耐久シリーズ第5戦、SUZUKA S耐が開催された。 参加は9クラス全46台と多く、また様々なクルマが走るので興味深いイベントだった。 2021.09.27 Motorsport
Automobile 1年ぶりの岡山国際サーキット 岡山国際サーキットでは、例年8月に「サマーフェスティバル in 岡山」が開催される。 私も毎年、このレースには仕事として行っている。 写真は私が関係しているスーパーFJレースのスタートシーンで、コントロールタワー4Fから写したものだ。 つ... 2021.08.12 AutomobileMotorsportTravel
Motorsport モータースポーツの第一歩 ? 後ろで見守るお兄ちゃんに見習って、懸命に障害を越えようとする小さな女の子。 それにしても、お兄ちゃんは既にスタンディングスティル(足を着かずに静止)を習得して、止まって見ている。 2021.07.20 Motorsport
Motorsport モータースポーツ お宝博覧会 私の所属するNPO法人 鈴鹿モータースポーツ友の会では、現在、鈴鹿市役所1階ロビーにある「モータースポーツ振興コーナー」で「市民でつくるモータースポーツお宝博覧会」を開催している。 流石はモータースポーツの街たる鈴鹿市民の皆さん、実に多種... 2021.03.04 MotorsportOthers
Automobile “トワイライト・クルージング” 私が所属する「NPO法人 鈴鹿モータースポーツ友の会」の一寸宣伝になるかも知れない。 これまでにも当会のことは、このコラムで紹介してきているが、今年は後半に色々なイベントが集まり、少し忙しかった。 写真は先日行った会員対象のイベントで、鈴... 2020.12.23 AutomobileMotorsport
Motorsport 久しぶりの”ツインリンクもてぎ” 2年ぶりに栃木県にあるサーキット”ツインリンクもてぎ”に行ってきた。 今も、スーパーFJという入門フォーミュラに関係する仕事をしていて、そのスーパーFJ日本一決定戦が鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎで毎年、年末に交互に開催される為である... 2020.12.13 MotorsportTravel
Automobile ナンバー付カドウェル? 先日、電話が入り「ナンバー付きのカドウェルをサーキットで走らせています」とのこと。 少し混乱してしまった。 カドウェルはレース用に作った純粋なレーシングカーだ、ナンバー付き、とは? 少し思い起こしてみると、そう言えば昔、カドウェルをお持ち... 2020.11.19 AutomobileMotorsport