Motorsport

Motorsport

(続)恥ずかしながら と F1日本グランプリ

F1前夜のダイセーフォレストパークでのトークショーの続きになる。写真は日本を代表するスーパーフォーミュラのチャンピオンドライバーの二人、中央が野尻選手で向こう側が坪井選手。とにかく、暗闇の公園内のこんなステージでのトークショーではあったが...
Motorsport

恥ずかしながら

中日新聞の4月3日の朝刊地方版だ。ほぼ毎年になるが、F1日本グランプリ前になるとコメントを取材されている。今年は中日新聞と朝日新聞にも取材を受けた。それは私が「NPO法人 鈴鹿モータースポーツ友の会」の関係であるし、経歴的にもレースに詳し...
Motorsport

SUZUKAモータースポーツ オープニングステージ

私が所属するNPO法人 鈴鹿モータースポーツ友の会では、鈴鹿市(市役所)との共催の形でシーズンの開幕に先駆け、イオンモール鈴鹿で「SUZUKAモータースポーツ オープニングステージ」を開催させて頂いた。始まりはF1レース開催前にF1関連の...
Motorsport

Legend Racing Drivers Club

Legend Racing Drivers Clubとは、これまでの日本のレースでの名ドライバーを選定し讃える組織で、プロ野球に於ける名球会などに類似する。私などは日本のレースでトップクラスで活躍した訳でもなく、当クラブとは関係のないもの...
Motorsport

スーパーFJ 日本一決定戦 その2

前回に続く「スーパーFJ 日本一決定戦」だ。前回お伝えしたように過去最大の53台の参加があり、土・日の二日間にわたり盛況のうちに開催された。20分間の予選と、6周のセミファイナルレースは、それぞれA・Bの二組に分かれて行われ、10周のファ...
Motorsport

スーパーFJ日本一決定戦

鈴鹿にはSuzuka Voice FMというFM放送局がある。これまでに何度か出演させて頂いているのだが、今回は私が年間で一番エネルギーを使っている「スーパーFJ日本一決定戦」を取り上げて頂き、その説明を兼ねて出演させて頂いた。因みに、番...
Motorsport

筑波サーキット出張 後編

東横インで朝一番に朝食をとり、筑波サーキットに向かう。少し走ると石下のお城と言うか、竹下内閣の「ふるさと創生1億円」で建てられた城が見えてきた。何だかなー・・・ 筑波サーキットに着くと、車検場の横で「装備品チェック」を行って...
Motorsport

筑波サーキット出張 前編

筑波は3年ぶりかな、私の関係するスーパーFJレースの仕事で訪れた。無論、クルマ(VESEL)での移動だ。今回は私のレースでの出張の様子をレポートしてみたい。 家を出て1分位、信号停止時に写した写真。朝の6時30分前に出発した...
Motorsport

九州オートポリスのレースに日帰りで行ってきた

久しぶりに一寸強行軍をした。私の住む三重県は鈴鹿から、九州の阿蘇オートポリスのレースに日帰りで行くことになった。というのも、私のスケジュールに当日しか空きが無く、当初、出張をあきらめていたのだが、レースのタイムスケジュール(予選、決勝時間...
Automobile

フィンランドに行ってきた 前編

フィンランドに行ってきた。それはマクラーレンのArctic Experience(北極圏体験)3日間コースを受けるためだった。氷結した広大な湖に、幾つものコース(サーキット)が作られ、マクラーレンで目一杯走る体験をしてきた。 私は昔...
タイトルとURLをコピーしました