旅の写真から USA クルマ編 (Back number)

Automobile

2019年カリフォルニアに行った時のこと。
ある朝、ショッピングモールの駐車場で車の集まる会があるとのことで見に行った時の写真から。
その集会の詳しいことは解らないが、とにかく、行ってみると実に数多くの車、そして多種の車が集まっていて楽しませて頂いた。

以前にも一度紹介したが、日本ではまず見ることの無いズラリと並んだこの車、判ります?

この素晴らしくグラマラスなデザインの車はフィスカー・オートモーティブの「カルマ」だ。以前は電気自動車と思っていたがプラグインハイブリッドらしく、動力はモーターで走るが発電用の2Lエンジンを積む。

何だ、これは? とリアスタイルを見て思ったのだが、

前に回るとマツダ(ユーノス)ロードスターではないか。ロードスタークーペのようだがファストバックハードトップにしてあり、何か雰囲気が独特。

トライアンフ、それもTR6の集まり。

コックピットにはトノカバーを掛けているが、とにかく外観も内装もとても綺麗に整備されている。

凄い存在感のオープンカー、車種は何か判りません。
とにかく綺麗! ワイヤーホイールの中まで綺麗!

シボレー・ベルエアー。
昔は、この手の車が嫌いだったけど現在の車の中に居ると存在感が有る。
とても綺麗な車。

フルサイズの車からドンと小さくなって、フィアットの「チンクェチェント」だ。
こちらは逆に小さい故の存在感があった。

シンプルだけど、シートをはじめ、とても綺麗に整備されている車内。

出た!  ワーゲンのお化けだ。
フロントにV8エンジンを積んでいる。

もっと出た!!  ホッドロッドだ。
これ、エンジンでも掛けられたら、けたたましい音がしそうだ。

ワーゲンのT2a
このやさしい顔にホッとします。

マクラーレンだけど・・・見たことの無い色。
ドア部分に「プロテクティブ・フィルム」とあり、どうもボディフィルムの宣伝カーのようだ。

色々見たところで朝のコーヒーブレイク。
この子供達、コーヒーとサンドウィッチをこのカートに乗せて売っていた。広い駐車場を二人で売って回る姿が、とても印象的だった。

来たー! マスタングだ。
この車高の高さが、逆に今見てもカッコいい。
(変なドクロのマークなんかじゃなく、ちゃんと疾走馬のエンブレムを付けようよ)

同じくアメリカン・スポーツはコルベットC6。
随分快適そう。

アルファ・スポーツ、イタリアの雰囲気を出している。
同様に後ろのオヤジ達も良い雰囲気だ。
きっとオーナーは赤ジャンの人だろうな、ハンチニグの!

ちゃんとホンダS2000もあります。

こちらはメルセデス280SL。
確かハードトップは、逆反りのパゴダルーフを最初に採用した車だと思ったけど。
この頃の車は上品です。

ご存知、アルファロメオ1600GT。
ベルトーネのデザインは今でもバランスのとれたスタイル。
60年代にはヨーロッパのツーリングカーレースだけでなく、アメリカのSCCAツーリングカーレースでも活躍していた。

BMW 3.0CS。
2002をはじめ、窓が大きく明朗でスタイリッシュなデザインは当時のBMWらしい。

キャデラックのスポーツカーだ、XLRかな。
昔のようにサイズ的に大きくなく適切で、カッコ良く、リッチさも見える。

見学に来ていた方の車フォード・サンダーバード。
ウーパールーパーではありません。

ということで、色々な車を見せて頂き楽しんだ次第。
とにかく感心するのは、どの車も大変綺麗だった。

では、このへんでお開き!  ドアが?

コメント

タイトルとURLをコピーしました