Travel

Travel

コルドバ  更新版

何故か目をつぶると、この景色が浮かんでしまう。 旅行でスペインに行ってきた。 素晴らしい:建築や芸術や景色を見ることが出来て、とても満足した。 そんな中で、このコルドバでのメスキータは私の中で印象的だったようだ。
Travel

ここは何処・・・何処への移動?

いきなり弁当の写真で恐縮だが、まずは和軽食を。 そして右の飲物はワインではなくシードル、ときた。 これは移動中の乗り物のテーブル上の写真だが、 さて、ここは何処、というよりも何処に向かう乗り物?
Travel

猛暑 ここは何処

やっと梅雨が明けたと思ったら猛暑、いやー暑いですね! まだ体も暑さに慣れていないし、湿度が高くて何もする気がしない今日この頃ですが、 その猛暑で思い出したのが、この写真の場所、旗で見にくいが2004年06月10日 16時08分だ。そして温...
Railway

スキャナー写真より コモからモナコへ

前回の続きになる。前回同様、写真はL版の紙焼きからスキャンしたものであり、鮮明でないことはご容赦願いたい。 さて、コモ駅に入ってきた電車は鈍行列車の上、かなり古い感じの車両だった。しかし乗ってみると非常に快適だった。 この写真はその電車の...
Travel

スキャナー写真より コモの思い出

少し時間が空いた時に、昔の写真をスキャナーで採り入れたりしている。 そんな作業をしながら写真を見ていると、当時のことが色々と思い出される。 このホテルの部屋、イタリアに行った時のものなのだが・・・ そう言えば、ここにも思い出があったな。 ...
Railway

なんじゃ、この字は?

実はこれは駅名標。そう、駅のホームに掲げてあるあれ。 隣の駅名、磯崎の文字もモジッてある・・ん、ダジャレになってしまったか? 阿字ヶ浦駅は海に近く、よって、貝や魚、そして釣り針に海藻を文字に入れ込んでいる訳だが、当用漢字から象形文字に移行...
Travel

ここは何処? もちろんそれは

このお笑い芸人のグループは? そう、これは安田大サーカスで、よく見ると判るが人形である。 実に良く出来ていて、一瞬、本人達が居るのかと思った。 それと、もうひとつ、よく見て頂くと判るが、赤いテントの後ろには右上方向に鉄製の構造物が伸びてい...
Travel

富山湾の宝石

東海北陸自動車道が開通して久しいが、なかなか富山まで行く機会がなかった。しかし富山には「富山湾の宝石」と呼ばれるものがあり、以前より一度行きたかったのだが、ようやく過日、目的を叶えることが出来た。
Others

富士川SA

間もなく高速道路の休日割引が終了する。始まった当初は各地のサービスエリアが紹介され、名産品や、おいしいものが紹介されたりしたが、もはや今は昔の感がある。 それはともかく実際の話、正直言って高速道路のサービスエリア(SA)の食事にはガッカリす...
Travel

錦小路通麩屋町東入

“京の台所”で有名な錦市場である。 鈴鹿から京都へは新名神が出来たおかげで、ずいぶん身近になった。 ふと思いついて、買い出しと共に鱧(はも)が食べたくなり、出掛けることにした。 タイトルの住所は目的の旬料理の店で、錦市場の中にあり、以前に...
タイトルとURLをコピーしました