Others 日本一と日本二と たまたまだけど、ここ1~2ケ月のあいだに日本一高いビルと日本で二番目に高いビルに上った。 と言えば、何処のことかお判りになると思うが、まず日本一高いビルは大阪の“あべのハルカス”で、写真はその展望台からの眺めだ。 写真左端の中程に、よく見る... 2015.03.20 OthersTravel
Others 日本三名泉 「有馬温泉」 この温泉の入口の写真は、左に「一ノ湯 二ノ湯」右に「三ノ湯」の看板が光る、ここは有馬温泉だ。 思えば昨年の1月には下呂温泉に行っており、日本三名泉と言われる「下呂温泉」「有馬温泉」そして「草津温泉」の、二つを訪れたことになる。 因みに、下呂... 2015.02.02 OthersTravel
Railway 原 信太郎 氏 クソ暑い日が続くのに、温泉がらみの話が続いて恐縮ですが・・・ しかし、このような写真は滅多に撮れるものでは無いはず、他に誰も居ない状態であり、つまり完全な一番風呂を戴いた、ということなので。 さて、ここは何処? 2014.08.06 RailwayTravel
Travel もうひとつの「おもてなし」 前回のコラムに続く「おもてなし」の話。 まずはこの写真、多くの方がご存知であろう黒部峡谷鉄道、いや、今は「黒部峡谷トロッコ電車」という優しく判りやすい名称にしている。 暑い夏には何とも涼を感じる観光鉄道である。 2014.07.27 Travel
Others 二つの「お・も・て・な・し」 更新版 さて、チェックアウトに向かおうと襖を開けて部屋を出ると、踏込には靴が綺麗に拭かれて並べてあり、その上には靴べらが用意されてあった。 この旅館で、とても良いサービスを、と言うよりも素晴らしいおもてなしを受けた。 この写真を見れば、その印象が解... 2014.07.13 OthersTravel
Railway コッツウォルズ これは、新しいレイアウトの写真なのだが、 一寸、コッツウォルズ的な写真が撮れたので。 コッツウォルズとは、イギリスの中央部(中南部)に広がる丘陵地にある美しい一帯で、いくつもの古風な村が点在し、イギリス人の心の故郷とも言われるところだ。 ... 2013.05.31 RailwayTravel
Automobile (旧)東名 旧東名という呼び方は無いけれど、新東名が開通して以来、東に向かう時には、いつも新東名を使うようになり、旧来の東名高速(ここでの呼称、旧東名)を通ることは無くなっていたが、先日、「ツインリンクもてぎ」に向かう道すがら、久々に旧東名を通ってみた... 2013.05.21 AutomobileOthersTravel
Others タパス料理 スペインではタパス料理がおいしいらしい。 タパス料理とは小皿料理で、バルで食べるものらしく、様々な種類があり、いくつかをとって食べるようだ。 バル=Barつまりバーであり、イギリスのパブにあたる訳だし、要するに日本の居酒屋だ。 ということは... 2012.11.29 OthersTravel
Travel コルドバ 更新版 何故か目をつぶると、この景色が浮かんでしまう。 旅行でスペインに行ってきた。 素晴らしい:建築や芸術や景色を見ることが出来て、とても満足した。 そんな中で、このコルドバでのメスキータは私の中で印象的だったようだ。 2012.11.20 Travel
Travel ここは何処・・・何処への移動? いきなり弁当の写真で恐縮だが、まずは和軽食を。 そして右の飲物はワインではなくシードル、ときた。 これは移動中の乗り物のテーブル上の写真だが、 さて、ここは何処、というよりも何処に向かう乗り物? 2012.10.18 Travel