Motorsport シェイクダウン モータースポーツの世界では、新車の初走行をシェイクダウンという。 特に、新型車が完成して初めてのシェイクダウンを行う時は興味深い。 久しぶりに、そのシェイクダウンの場に立ち会った。 2019.04.30 Motorsport
Motorsport 鈴鹿クラブマンレースの開幕 今年も鈴鹿クラブマンレースが開幕した。 レースというとF1レース、そしてスーパーGT、スーパーフォーミュラ等のレースしか開催していないと思われがちだ。 それらのビッグレースは鈴鹿サーキットでは年に1回ずつの開催になる。 一方、ここで紹介す... 2019.02.21 Motorsport
Automobile ホテルの朝とRR 久しぶりに鈴鹿サーキットホテルに泊まった。 部屋はSouth棟で少しレストランからは遠く、しかし朝の澄んだ空気の中、ホテルの庭を歩いて朝食に向かった。 ふと横の駐車場を見ると、3台のスポーティなロールスロイス(RR)が停まっていた。 やはり... 2018.11.22 AutomobileMotorsport
Motorsport F1 日本GPの現場から F1のスタート! 何か変?・・・フェラーリが4台? その後ろにマールボロカラーのマクラーレン、ベネトン、タイレルにロータス! これは当日行われたレジェンドF1と称した過去のF1の名車によるデモンストレーションのスタート模様だ。 2018.10.09 Motorsport
Automobile Suzuka sound of Engine 2017 ヒストリックレーシングカーの祭典とも呼べる「Suzuka sound of Engine 2017 RICHARD MILLE」が今年も開催された。 今回で3回目の開催となるが、年々内容が充実し色々な車や多彩なゲストが参加していた。 さて... 2017.11.23 AutomobileMotorsport
Motorsport 家で楽しむレース観戦 本当に便利な時代になった。 タイトルの写真は、上のテレビで「スーパーフォーミュラ」の実況中継を見て、下のパソコンではタイミング・モニターを見ているところだ。 全車のリアルタイムでの順位、ギャップ、セクタータイム(コースを3分割し、各セクシ... 2017.06.07 Motorsport
Automobile 脳内活性 in サーキット 私の所属する鈴鹿モータースポーツ友の会では、先日「脳内活性inサーキット」を開催した。 50歳以上の方を対象に、若さを保つ為にサーキット走行を楽しみましょう、という初めての企画であり、果たして多くの方が応募されるのか不安もあったのだが、とこ... 2017.04.25 AutomobileMotorsportOthers
Motorsport 昔の車に将来性を見る こんなに昔のレーシングカーは美しかったのか、すっかり忘れていた。 “ローラT70 MKⅢ” 1960年代の日本グランプリで活躍した車だ。 今のテクノロジーの目でみてしまうと、これでは車体は浮き上るだろう、などと思ってしまうが、そんな野暮な... 2016.11.24 Motorsport
Motorsport F1日本GPの現場から 追加版 まさに今、F1日本グランプリが開催されているが、私はそのサポーティングレース(スーパーFJとポルシェカレラカップ)の審査委員として現場にいる。 仕事の話は別にして、ピット前をうろついて来たので、その写真でも。 先ずはメルセデスのピットからハ... 2016.10.08 Motorsport
Motorsport おらが街の自慢 F1関連の写真が飾られている、この廊下、何処だと思います? 実は、私の住む三重県は鈴鹿市役所の中の廊下なのです。 この日、鈴鹿市役所では「初心者のためのモータースポーツおもしろ体験・講座」があり、エレベーターを降りた所より、その会場へのアプ... 2016.06.02 MotorsportOthers