恥ずかしながら

Motorsport

中日新聞の4月3日の朝刊、地方版だ。ほぼ、毎年になるが、F1日本グランプリ前になるとコメントを取材されている。今年は中日新聞と、朝日新聞にも取材を受けた。
それは私が「NPO法人 鈴鹿モータースポーツ友の会」の関係であるし、経歴的にもレースに詳しいからであろう。
ただ、タイトルの「元F3ドライバーの畑川治さんに聞く」とは、46年(ほぼ半世紀)も以前の話・・なのになぁ、と思ってしまうのだが、まぁ、いいか。

今年の日本グランプリの目玉は、何といっても角田選手がレッドブルチームに移籍したことである。これは日本のニュースというよりは、F1界の世界的ニュースである。
その詳細は避けるが、とにかくF1のトップチームに加入し、これまで世界チャンピオンを4年連続で獲得してきているフェルスタッペン選手のチームメイトとなり、同じクルマで走る訳で、頂点に登りつつある角田選手を、まさに日本人として応援せざるを得ないエポックメーキングな出来事である。

ところで私は、というと、レース直前の金曜と土曜日に、鈴鹿サーキットが企画した上のEVENTに出演することになった。
ダイセーフォレストパークは、鈴鹿サーキットに連接した鈴鹿市の大きな公園で、広い芝生広場があり、大きな池の前に特設ステージを作るとのこと。

イベントステージのスケジュール・ポスターだが、トークショーで福山君としゃべることになった。
それにしても土曜日には日本の頂点たるスーパーフォーミュラの23年チャンピオンの野尻選手、そして昨年チャンピオンの坪井選手のトークショーがあり、その後でのステージになるって、みんな残ってくれるのかな?

変わった写真を1枚。
何と、角田選手がF1のポディウム(表彰台)で優勝の表彰を受けている写真だ。
実は2016年、F1レースの前座レースとしてスーパーFJレースが組み込まれていて、そのレースで見事に優勝した角田選手の写真である。

今年はマクラーレンが速く、続いてレッドブル・フェラーリ・メルセデスの3チームの実力が拮抗しており、表彰台に乗ることは容易では無いのだが・・・
でも角田君、レッドブルF1に乗るにあたって、この写真、縁起が良くないですかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました