メンタルトレーニング

Others

いよいよロンドンオリンピックが始まった。
まだ、初日を終えたところだけど、予想外のことが数々と起こっている、柔道、体操、水泳といったところに。
一部には予想外の選手が好成績を出すというのもあるが、しかし、金メダルの期待が高かった選手、チームに思わぬ不調が襲っている・・・

スポーツは筋書きが作られたドラマでは無く、現実そのものであり、だからこそ価値がある。
そうした中で、世界で1番という金メダルを簡単に期待し過ぎているのも問題ではあるが、まぁ、今はそれは置いといて、
まだ予選とは言え、金メダル候補の一角である体操チームが失敗を重ねてしまったのは、見ていても辛い思いがした。
おそらく技術的には非常に高い完成度を持って臨んでいたに違いないし、それでも肝心の場で、これまででは有り得ないようなミスが出てしまう。
緊張しすぎても実力は発揮出来ないし、慢心していては落とし穴に落ちる。これがメンタルの恐ろしさであり、感情を持つ人間としての姿でもあろう。
タイトル写真の本は、ある自動車メーカーのレーシングドライバー育成に携わっている先生の書かれた本で、私も一度、先生の講義を聞かせて頂いた。
講習を受けるまでは、私も昔人間なので根性論が抜けない部分があるのだが、しかし、やはり心理というデリケートな部分に正面から取り組む大切さを感じた次第だ。
本番で実力を発揮するには、なるべく平常心を保って臨めるようにすべきである。それは、多くのプロの選手が、試合に臨むまでの行動や食事等をパターン化して、普段と変わらないようにする、という方法がとられていたりする。
一方、自動車レースの話で恐縮だが、レーシングドライバーの中には、その極度の緊張を逆手に武器に変えてしまうことがある。つまり、緊張し過ぎて訳の解らない状態、というか、ある精神状態に入ることで潜在能力を発揮する。つまり火事場のバカ力を引き出す、という恐ろしい話で。レースは危険が身近にあるからこそ出来る技かも知れない。これは、日本の一流選手や海外の選手でも見たし、実は私も経験している。
果たして、他のスポーツにも同様のことがあるのかは不確かだが、いや、あるな、色々なスポーツで、ここ一発の強烈な集中力を発揮したときに、神がかりな力を出すシーンを見たことがあると思う、きっと、あれは潜在能力を引き出しているのだろう。
日本の体操チームをはじめとして、予選で上手く行かなかった選手達も、きっとメンタルトレーニングは受けていることだろうし、何よりも、自身で思いを強くして、きっと決勝では予選の不調を、精神的な力に変えてくるのでは、と期待したいところ・・・ですね。
○チーム5位.jpg

タイトルとURLをコピーしました